厚木・小田原エリア秦野くらし・街・ひと 2019年9月2日 難読地名”名古木”って読めますか(秦野)? 交差点の表示 国道246号線を伊勢原から秦野に入る善波峠から約1キロ。 秦野市内に入る大きな交差点に”名古木”という表示がある。ローマ字があって”ナガヌキ”と読みます。 地元以外の人ではまあ読めませんね。 なぜこんな地名になったかは諸説あって①長い軒、とか②クヌギの門、などというのが有力らしいです。この地名の”読み”になぜこの漢字が当てられたのか、というのははっきりしないようです。 車で付近を通るとき、郷土史を思うのも一興です。 R246”名古木”交差点 バス停表示 旧道の”ながぬき”道標 まめっこママさん(165)の記事
厚木・小田原エリア秦野くらし・街・ひと 2019年9月2日 難読地名”名古木”って読めますか(秦野)? 交差点の表示 国道246号線を伊勢原から秦野に入る善波峠から約1キロ。 秦野市内に入る大きな交差点に”名古木”という表示がある。ローマ字があって”ナガヌキ”と読みます。 地元以外の人ではまあ読めませんね。 なぜこんな地名になったかは諸説あって①長い軒、とか②クヌギの門、などというのが有力らしいです。この地名の”読み”になぜこの漢字が当てられたのか、というのははっきりしないようです。 車で付近を通るとき、郷土史を思うのも一興です。 R246”名古木”交差点 バス停表示 旧道の”ながぬき”道標 まめっこママさん(165)の記事